【風水】植物モンステラで運気を上げる効果的な4つの設置場所
中国で誕生した風水は、日本に伝わった際にまだ完成していませんでした。そこから日本の風土に合わせて独自に進化を遂げて、現代の風水が誕生したと言われています。
そんな風水ですが、モンステラという植物を置くだけで気の流れが良くなるとされており、この観葉植物が人気です。
どこに置けば、運気がアップするのでしょうか?
ここでは、植物モンステラで運気を上げる効果的な4つの設置場所についてご紹介してきます。
そもそもモンステラの風水効果とは?
モンステラは、「金運アップ」の観葉植物として専門家の間でも高い評価を受けています。
大きな葉っぱが特徴で、見た目も面白いのでインテリアとして家の空間に馴染みます。抵抗感無く受け入れられるのが嬉しいですよね。
スポンサーリンク
モンステラ自体も丈夫な植物で、土が乾いたぐらいで水をあげれば良いし、日光が当たらない場所でも元気に育ってくれます。耐寒性や耐陰性に優れているので、観葉植物の中でも育てやすい部類に入ります。
モンステラは南国の植物で、ハワイ語で「湧き出る水」という意味があり、この名称や形から「風水」に用いられてくるようになったのです。
1.モンステラを「玄関」に置いた時の風水効果とは?
このモンステラですが、玄関に置くことで「金運アップ」に繋がります。風水で玄関は非常に重要な場所だとされており、家に入る気はこの玄関からしか入らないので、ここに何を置くかを真剣に考えなければいけません。
玄関は人の出入りが激しいですし、ドアを開けると外気が入ります。ホコリなども入ってくるかもしれません。ということは、観葉植物を育てるのに過酷な環境だと言えますね。
スポンサーリンク
モンステラは丈夫な観葉植物ですから、玄関という過酷な環境でも元気に育ってくれます。見た目もオシャレなので置いていても何ら不思議ではありません。
このモンステラは北の玄関なら貯蓄運を、東南の玄関に置けば金運アップに繋がるようです。
2.モンステラを「リビング」に置いた時の風水効果とは?
リビングは家庭全般をつかさどる場所だと風水では言われています。そんなリビングですが、現代の生活では最悪な環境にさらされており、それが原因で家庭内でトラブルが多発していると警告が発せられてもいますね。
現代のリビングには、風水的にマイナスになる電磁波を発する家電製品が数多く置かれています。すると悪い気が発生して、それが外に逃げずに充満してしまうんです。
この悪い気を消し去るのに効果があると言われるのが「自然の木や土」で、リビングに観葉植物を置いている家庭が多いのはこのためです。
モンステラはリビングに置く観葉植物としても最適で、丸みを帯びた葉は、円満な家庭を築くという暗示があります。リビングに置く場合には、設置する場所も重要です。
家庭運をアップさせるには、部屋の隅っこにおきましょう。隅は悪い気が充満しやすいので、そこに置くことで運気がアップします。
3.モンステラを「寝室」に置いた時の風水効果とは?
風水における寝室は、一日の活動で失ったエネルギーを補充する場所で、寝ているときのほうが多くのエネルギーを体内に吸収できるので、寝室はとても重要です。
ですから寝室にテレビなどマイナス要素が加わると、エネルギーを十分に補充できなくなり、朝からダルかったり寝つきが悪くなったりすると言われます。
そこで寝室に必須なのがモンステラなんです!寝室の場合は、南の方角にモンステラを設置することで、出会い運がアップして、気の充電を促進してくれます。
4.モンステラを「トイレ」に置いた時の風水効果とは?
トイレの環境は家庭運に大きな影響を与えます。トイレの風水が悪いと、女性は婦人特有の、男性は内臓系の病気になりやすいと言われます。
トイレは陰の水の気を持つ場所なので、便座カバーは必ず閉じておき、床から陰の気が発生しないようにマットを敷きます。そして白い陶器に入れた観葉植物を隅に置いておく必要があります。
小さいモンステラや切花を置くことで、陰の水の気を吸収してくれて気を中和してくれます。そのためトイレに観葉植物などを置くと枯れやすくなりますので、こまめに取り替えてあげましょう。
モンステラは風水との相性がバッチリで、家の様々な場所に置くだけで効果が見込めます。特に玄関やリビングなど、家庭運を左右するような場所で大きなチカラを発揮してくれるでしょう。
値段も高くはありませんので、設置を検討してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
★アドセンスタグ★
恋愛運がアップする風水術





金運がアップする風水術







運気がアップする風水術












観葉植物の風水術







【風水】運気が超上がる!玄関のお掃除方法
↑↑クリックすると再生します