リビングの風水で運気がぐんぐん上昇する家具の配置とは?
リビングルームは風水上でも大切な場所、家の中の要となる所です。
リビングを常に美しく保つことで、家の中に幸運のエネルギーが満ちて、家族が幸せに暮らす事ができます。
家具のレイアウトや風水のラッキーアイテムを取入れるなど、簡単にできることからはじめて見ましょう。
家具の配置や色に注意
リビングは家族や友人が集まる家の中心となる場所です。特にソファやいすの配置は大切です。
2つのソファを対面して配置する人が多いと思いますが、相手と対立しないよう注意が必要です。対面よりもL字型のソファレイアウトの方がおすすめです。
リビングの真ん中に椅子がポツンとあるのは、あまり良くありませんので、壁につくように椅子を置くと良いでしょう。
スポンサーリンク
リビングでもメインとなる家具であるソファーは、できるだけ出入り口から遠いところに配置して、部屋全体が見渡せる上座的なポジションにレイアウトすると運気が部屋の中にうまく滞在してくれます。
出入り口と対面する位置にソファを置くのは避けたいところです。家具の色調は、風水で家に良い運気を運んでくれる色調の家具を選ぶようにしましょう。
テレビは陽の気を持つ
テレビはリビングに必ずといっていいくらいにどこの家庭にも置かれているものです。テレビを置く場所は、東か東南がおすすめです。
風水では、テレビは強い陽気を持っているといわれているので、テレビのそばに観葉植物を置いてバランスを調節しましょう。
テレビを見ているときに、自然と植物の生気が目から入ってくるので運気を調和してくれます。
リビングの明かりで良い雰囲気作りを
風水では暗い場所には「陰」の気が溜まりやすいとされていますので、少なくても一年に一度は電球を確認して、切れていなくても交換するようにしてください。
清潔な電球の明かりは明るく暖かい雰囲気を部屋にもたらしてくれます。
スポンサーリンク
部屋の中に、光の届かない暗い場所があるなら、フロアランプをつけるなどしてリビングをつねに明るくと持つようにしてください。
特に、年末にしっかりと家の全ての明かりの状態の確認をしておくと、次の年にも良いエネルギーが入ってきますので忘れないようにチェックしてください。
カーテンはつねに清潔に
リビングに限ったことではありませんが、カーテンには厄がたまりやすいものです。汚れやほこりがたまってしまう前にこまめに洗濯をしてください。
カーテンがかかっている窓は良い運気を引き寄せる場所ですので、カーテンが汚れていては、窓から入ってきた幸運が、汚れたカーテンでとまってしまいます。
家の中の悪い運気が出て行くのも窓からですので、カーテンで悪い運気がたまってしまわないように清潔にしてください。
カーテンのカラーなどにも注意してください。派手すぎず、パターンや色はソファーと共通性を持たせるようにコーディネートするのがおすすめです。
重たいイメージのものは、リビング全体の運気を重たく暗くさせてしまうので避けましょう。
スポンサーリンク
★アドセンスタグ★
恋愛運がアップする風水術





金運がアップする風水術







運気がアップする風水術












観葉植物の風水術







【風水】運気が超上がる!玄関のお掃除方法
↑↑クリックすると再生します