一人暮らしワンルームの風水術!運気を上昇させる部屋とは?
狭いワンルームというお部屋ですが工夫次第で風水をしっかりと取り入れることができます。
インテリアなどの小物をさっと取り入れる事よりももっと大切なことは、部屋の間取りへの配慮です。
ワンルームという空間は、逆にいえば自分で好きなように間取りや配置を考えることもできます。
部屋をどのように使うかによって風水的には大きく運気がかわりますので、ワンルームで取り入れる運気を上昇させる風水をご紹介していきます。
一人暮らしのワンルームは玄関が運気上昇のポイント
入り口である玄関は、風水的にもとても大切な場所です。毎日風の通る場所で良い運気がここから入ってくるとされています。
玄関はいつでもきれいに保ち、広く明るい空間であることが基本中の基本です。
ワンルームの玄関はとてもせまい場合が多いですが、靴は並べてだしたままにはせず、つねに靴箱にしまうようにしましょう。
スポンサーリンク
また、ごちゃごちゃとものをおかずにすっきりと常にきれいにしておくことがポイントです。
何かリラックスできる香りがするものを置いたり、ライティングをすることで運気があがります。
ワンルームでも運気を上昇させてくれる風水とは?
玄関には、あなたが想像する以上に多くの気が出入りしています。
できるだけ良い気を溜めておくためにも、その良い運気を受け止めることができる場所を作っておきたいものです。
玄関マットは、運を溜めておくにはとても良いアイテムなのです。
スポンサーリンク
ワンルームは、玄関から一通り突き抜けている間取りであることが多いので、玄関から入ってきたものがそのまま窓から流れてしいます。
それを防ぐためにも、窓にカーテンを二重に取り付けて運が逃げるのを防いだり、外から戻った時には、カーテンを閉めた状態にしとくと運気がにげないでしょう。
ワンルームで運気上昇する「ベッドと枕」の配置場所
北の方角は、縁起が悪いと思い込んでいる人はとても多いようです。
水の気を持つといわれている「北」の方角はとても良い方位なのです。
ベッドが水の方向、すなわち北を向いていると、冷静に物事を考えることができるようになって安眠に繋がります。
逆に、火の気を持つ南の方角は、枕を奥には適していません。他にも注意してほしいポイントとしては、他人から見える場所にベッドがあるのはよくありませんので玄関から見えない場所に置くようにしましょう。
ベッドは壁にはぴったり付けずに少し隙間を作るようにすると、気が滞らずにすみます。
ワンルームで運気上昇する「鏡」の配置場所
部屋に鏡を置く人も多いと思いますが、自分の寝ている姿が移るような場所に鏡をおくのは避けた方が無難です。
寝ている人の姿が鏡に映ることで人が本来吸収できる気を半減させてしまいます。
どうしてもそういった配置になってしまう場合は、リネンなどをかけておきましょう。
他にも、ポスターが鏡に映るような配置もあまり好ましくありません。
ワンルームで運気上昇する「ランプ」の配置場所
お部屋の角、扉のある収納、水周りの入り口などは悪い運気がたまりやすいといわれう場所です。
こういったお部屋のよどみやすい場所には、ランプを置いてつねに明るい空間を保ようにしましょう。
北西の方角に黄色のインテリア小物を置くと金運アップしますので、穏やかな色合いの小さな間接照明などを置くのがおすすめです。
スポンサーリンク
★アドセンスタグ★
恋愛運がアップする風水術





金運がアップする風水術







運気がアップする風水術












観葉植物の風水術







【風水】運気が超上がる!玄関のお掃除方法
↑↑クリックすると再生します