水槽に隠された風水パワー!金運を運んでくれる場所はどこ?
金運を上げたいと考えている人におすすめの風水アイテムは水槽です。
金運を運んできてくれると言われる水槽は、置くだけですし、どこでも手に入りますので試してみる価値はありそうです。
すでに家で金魚や熱帯魚を飼っている方も多いと思いますので、注意点をふまえて風水的に効果が高い場所に置きかえてみましょう。
金運がアップする「水槽の大きさ」とは?
風水では水槽には金運や財運を家の中に引きよせてくれて、ためておく効果があるとされています。
水槽といっても中に必ずしも魚などを飼う必要があるわけではないのでご安心ください。
注意点としては、大きすぎる水槽は避けること、小さめの金魚鉢くらいの大きさのものがよさそうです。その中に水を入れて運気がアップする場所に置きましょう。
スポンサーリンク
金魚鉢が手に入らないという人は、花瓶でも代用できますので、わざわざ購入しなくても家にある花瓶を使っても大丈夫です。
しかし、中に金魚や熱帯魚を飼うと水に動きが生じて金運はますますアップします。しかし必ず水槽の水が汚れたままにならないように、注意しましょう。
置き場所として良いのはまず玄関ですが、玄関には良い気も悪い気も入ってきてしまいますので常にきれいな状態の水槽を保ことが最大のポイントとなります。
金運が上がる風水に適した「水槽の方位と位置」とは?
ただどこでもいいから置く、というわけではありません。風水においてはとても重要なのはその方角です。
水槽は金運をあげるパワーを持ったアイテムとされていますので、それを置く方位についても注意が必要です。西南か東に配置したほうがよいとする説が有力のようです。
覚えておいてほしいのが「財位」という言葉。これは、各部屋の気がたまる場所のことを言いますが、この財位の位置に置くのが基本であるとも言われています。
スポンサーリンク
もうすこし詳しく説明していくと、「財位」とは部屋の入口からみた対角線上の「部屋の隅」のことです。これらの位置に置けそうだあればそこが最適な場所と言えるでしょう。
置けるような場所ではない場合、トイレやガステーブルの向かい側、神棚や仏壇の下などがおすすめです。
部屋の南側に水があるものを置くのはよくありませんので覚えておきましょう。水槽を置くのに適した位置を考慮してぜひ試してみてください。
観葉植物を併用して金運効果をアップしよう!
水槽は金運を呼び込むとご紹介しましたが、水は悪い気までためこんでしまう可能性もあります。
そうならないように、水槽の隣に観葉植物を置くことをおすすめです。
風水では観葉植物には悪い気を浄化する作用があるといわれています。
水槽にむけて明るい太陽がさすように工夫するとさらなる幸運が期待できますよ。
一番大切な事は、水槽の周りもいつもきれいに保つようにしてください。
スポンサーリンク
★アドセンスタグ★
恋愛運がアップする風水術





金運がアップする風水術







運気がアップする風水術












観葉植物の風水術







【風水】運気が超上がる!玄関のお掃除方法
↑↑クリックすると再生します